経堂は、再開発が進み、さらに利便性が向上しているエリア
経堂は、世田谷区の中央部に位置し、付近に学校が多いことから学生が多い街ですが、治安はとてもよく、住みやすいエリアとなっています。 小田急電鉄小田原線の経堂駅は、平日の日中、また土休日は終日、急行が停車します。
下北沢まで7分、新宿駅まで16分、渋谷駅まで19分、池袋駅まで32分、東京駅まで35分で行くことができます。 早朝・深夜帯は、同駅始発・終着の列車が設定されています。 また、上り列車のみ同駅で種別を各停から準急に変更する列車も夜間に設定されています。
2011年には駅の複々線化工事が完了し、駅前広場が整備され、新しい駅ビルには数多くのテナントが入居しています。 改札口横の高架下には、コンビニエンスストアや旅行代理店、エクセルシオール カフェなどの店があります。
また、経堂図書館がリニューアルされ、本の駅というキャッチフレーズで多くの人に親しまれています。 駅から少し離れた赤堤界隈は落ち着いた住宅街で、古い寺社や昔ながらの日本家屋、深い緑もあります。 駅前と赤堤地域の間や隣の千歳船橋駅方面にはリーズナブルな価格の賃貸物件もあります。
昔ながらの商店街も多く、人のぬくもりが感じられるエリア
駅周辺はすずらん通り商店街、農大通り商店街などの商店街もいくつかあり、青果店・精肉店・鮮魚店・惣菜店・和菓子店など様々な店が並んでいます。
特にラーメン店が多いことで知られ、行列のできる有名店のほか、40年近く営業している店もあり、チェーン店も含めれば驚くほどの数です。 安くてボリュームのある飲食店やリサイクルの衣料品店もあり、スーパーも、駅ビル「コルティ」にOdakyuOXがあり、他に、ライフ経堂店もあるので生活に非常に便利です。
銀行も、駅周辺に東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、城南信用金庫などがあります。 医療機関でも歯医者・皮膚科・内科・耳鼻科・整形外科・接骨院など、様々な専門医院があるので安心です。
各種店舗、商業施設、緑も充実
啓堂駅のすぐ前にあるコルティは、経堂の新しいシンボルで、スーパー・ドラッグストア・雑貨店・書店・カフェ・レストラン・クリニック・美容室・レンタルショップなど、様々な店舗、商業施設があるので全ての買い物、用事を済ませることが出来ます。 駅南口には農大通りがあり、東京農業大学へと続いています。
11月には東京農業大学の収穫祭に合わせ、商店街もセールを開催し、とても賑やかとなります。 経堂駅南口から出てすぐのところに経堂山 福昌寺があり、400年もの歴史があり、歴史的な風情も感じられます。
城山通りに沿って整備された烏山川緑道や、ゆりの木通りにつながる北沢川緑道などは、ゆったりと散歩が楽しめます。 経堂駅から徒歩約15分程の場所にある区立石仏公園は、遊具が充実し、夏は水遊びもできるので人気です。